独学FLASH その1 (2008/06/25) | 2008-06-26 |
FLASH8スーパーリファレンスfor Windows & Macintosh (SUPER REFERENCE) (2006/03) 外間 かおり 商品詳細を見る |
卒研の研究制作以来、ずっとFLASHに触れていませんでした。
実に、半年振りに触って。
やっぱり、FLASHって、とっても楽しいと感じています。
・・・仕事とは関係なく、趣味で続けていけたらいいなぁ。
コンテンツを作るって、とっても楽しいから。
独学FLASH(仮)より引用。
・・・引用と言っても、自分のHPですが。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
あ、なんか、ポップアップの影響でリンク飛ばないこともあるみたいです。
ポップアップ許可するなりして、対応お願いします。
・・・私も、リンク飛ばなかったので、最初焦ったよ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
今回は、背景にアニメーションとボタンを付けてみました。
最初は何も無い画面。
上にあるバーが動き出すと、背景が表れてきます。
バーが再び上に戻ると、背景が全て表示され、ボタンも表示されます。
ボタンを押すと、ヤフーのトップページへ別ウィンドウ(別タブ)でジャンプします。
以下に、今回用いた処理を簡単にまとめておきます。
*表示・非表示
*モーショントゥイーン
*ムービークリップ
*ボタン
*アクションスクリプト
*外部リンク
さて、これらは、FLASHの基本とも言える動作です。
たいてい、これがあれば、何とかなりそう。
そりゃそうですよね。
例えば、アクションスクリプト。
これだけとっても、物凄く幅広くて、全てを網羅するなんて、「正にガs…神だね。」
そこで、ゆっくりと、一つずつ学んでいこうかと。
もっといい方法があれば、ご鞭撻の程、よろしくお願いした所存。
このサイトを参考にしたい方は、どうぞご自由に。
では。
早速。
今回使ったスクリプトをご紹介。
//ボタンの初期設定
//読み込み時に表示したくないので、初期は隠しておく
this.enter_btn._visible = false;
//このフレームに入った際の処理
this.onEnterFrame = function(){
//bg_mcが20フレームに到達した際の処理
if(this.bg_mc._currentframe == 20){
this.bg_mc.stop();
//ボタンを表示する
this.enter_btn._visible = true;
}
//film_mcが20フレーム目に到達した際の処理
if(this.film_mc._currentframe == 20){
this.film_mc.stop();
}
//enter_btnが押された際の処理
this.enter_btn.onRelease = function (){
//ヤフーのトップページへリンク
//新しいタブで表示する
getURL("http://www.yahoo.co.jp/", "_blank");
}
}
コメント書いてあるので、もうその通りです。
rootのフレーム数は1フレームです。
スクリプトは、rootにscriptレイヤーをつくり、その1フレーム目にこのアクションスクリプトを書いています。
背景と上下するバーは、ムービークリップ(以下、MC)になっています。
これらは、(面倒だったので)色のアルファ値で初期値を設定しました。
背景を0に、バーを100にしました。
そして、各MCの20フレーム目まで、モーショントゥイーンを設定。
20フレーム目にキーフレームを入れて、アルファ値を100、0に変更するようにしました。
(・・・もっと上手い説明できるようになったら、更新します。)
そうすることで、MCの20フレーム目に到達した時に、背景が表示され、バーが上に戻り消えるのです。
さて、そうすると、ボタンが出てきます。
これは、初期状態では、visibleをfalseにすることで、非表示にしています。
そして、MCが20フレーム目に到達すると、visibleをtrueにすることで、表示するようにしています。
更に、ボタンを押すと、ヤフーのトップページ(外部)へリンクするようにしました。
リンクは、getURLを使うだけなので、とっても簡単です。
ちなみに、_blankは、別ウィンドウ(別タブ)でリンク先を表示する指定です。
ここを省略すると、_selfになり、現在閲覧しているページにリンク先を表示します。
(・・・ボタンの作成方法とか、MCの作成方法とかは追々更新します。)
これで、今回紹介したフラッシュの裏側は、以上になります。
追々更新していくのもありますが、触り・概要的なことはこれくらいかと。
今回のものが、基本中の基本というか。
なんというか。
私もよく分かりません。
ただ、これだけは言えます。
「FLASHは楽しい!!」
いかがでしょうか?
これだけって思う人、多いでしょうねー。
いえいえ、FLASHってこんなもんじゃございません。
ただ、私の力が足りないだk。。。
いいんです。
これから。
独学FLASH。